2022年5月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月26日 phoenix 情報問題 発信者情報開示の流れ -インターネット上の書き込みは、特定できる?ー 総務省の調査によると、2019年における日本の世帯ごとの情報通信機器の保有状況は、モバイル端末全体が96.1%、スマートフォンが83.4%と、ほぼ全ての家庭にインターネットへの接続環境があるようです[ⅰ]。幅広い世代で、 […]
2017年10月10日 / 最終更新日時 : 2021年4月7日 小林美紀 情報問題 <全ての事業者が対象に!> 知っておきたい「個人情報保護法」の基本ルール 1 個人情報保護法の対象の拡大 (1)中小企業や個人事業主も対象に 平成29年5月30日、改正された個人情報保護法(正式名称は「個人情報の保護に関する法律」)が施行されました。改正前の個人情報保護法では、取り扱う個人情報の数が5000件以下となる事業者は規制の対象外でした。しかし、今回の改正によって、1件でも個人情報を保有している事業者は個人情報保護法の適用を受けることになりました。事業の営利性は問われないため、NPOや町内会・自治会、同窓会なども対象となります。